MENU
  • HOME
  • Lesson
  • WS
  • Customer Reviews
  • note
  • Contact

Lesson

WS

Customer Reviews

note

Contact

  

TOIYOGA
  • HOME
  • Lesson
  • WS
  • Customer Reviews
  • note
  • Contact
  1. ホーム
  2. 2022年
  3. 6月

2022年6月– date –

  • Remake

    贈り物を受け取らないとき、その贈り物は誰のもの?

    贈り物を受け取らないとき、その贈り物は誰のもの? SNSを見なければいいのについつい悪口を見てしまう…あるいはついカチンと来て書き込んでしまう。 わたしも残念ながらまだまだ…なところは多いです。あれって癖がつくと反射的にやってしまいますからね。...
    2022年6月17日
  • KOTOTOI

    認めてほしいと言う欲求をしっかり認める

    「認めてほしい」を「慈しみ」に変える。 一分で読むブッダの教え 著者:アルボムッレ・スマナサーラ 「認めてほしい」を「慈しみ」に変える人間がみんな本来持っている、「認めてほしい」と思う気持ちを、何とか「慈しみ」に変えなければいけないのです。...
    2022年6月10日
  • KOTOTOI

    自律神経をととのえるとよい ・・・・・・・・・なぜ?

    自律神経をととのえるとよい そうよく言われるけど、どうしてだろう。今日はこの本を参考にしながらお話しします。 不安・イライラがスッと消え去る「安心のタネ」の育て方 ポリヴェーガル理論の第一人者が教える47のコツ  著者:浅井 咲子 ヨガは自...
    2022年6月3日
1
新着記事
  • 【23年02月ヨガ日程のご案内】
  • 5分間、目を閉じて「ひとつのこと」を考え続けてみます。
  • 目玉焼きなにかけて食べるの好きですか?
  • 【23年01月ヨガ日程のご案内】と今年最後のご挨拶
  • 2022年、買って良かったおすすめの漫画10選

Archives

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月

Categories

  • KOTOTOI
  • Remake
  • おしらせ
  • ねこさん関連
  • はじめてのかたへ
mami
問いと浮遊する時間をつくってるひと。
ヨガと猫と言問ブログ。
”自分と向き合う”を実体験しながら書いてます。

最近はヨガ哲学を中心に頑張らないライフスタイルに興味津々。
TOPページはこちら
  • Privacy Policy

© TOIYOGA.